yahooがビットアルゴという取引業者の株を40%取得して、仮想通貨交換業に乗り出すみたい。
(ソース)https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28495990T20C18A3I00000/?nf=1
(ソース)https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28495990T20C18A3I00000/?nf=1
ツイッターランドの反応
Yahoo!は過去に何度も個人情報流出をやらかしてるヌゥ。— ヌゥ (@nuuuuuuucrypto) 2018年3月23日
— ロン (Long) (@CEO_loves_tech) 2018年3月23日
金の匂いのするところにヤフーあり、、— 響@個人トレーダー (@Whiskey_bonbon_) 2018年3月23日
弱小が消されていく未来が見える。
2019年4月以降ね。— らいおん@Blockchain (@Crypto_C_Lion) 2018年3月23日
それまでは仮想通貨は死なないということ。https://t.co/UyNcfWdnDu
これでヤフーコインが自前でICOできちゃうわけかぁ— KOICHI@Blockchain (@cryptokoichi) 2018年3月23日
営業を開始していない登録済交換業者の評価額が50億円ですってよ奥さん— ㊙️Benkiman (@bit_weapon) 2018年3月23日
『同時にビットアルゴ社がワイジェイ社に第三者割当増資をし、計40%の株式を保有する。取得額は約20億円。』 https://t.co/6kPSSaZ39p
バイナンス警告、ヤフー参戦で相場はどうなるんだ— ビットシャイニー (@p7ZfrwbV83CsHPa) 2018年3月23日
yahooが仮想通貨取引所はじめるってことで競争を刺激していいニュースだと思う。— 灯篭 Blockchain かもしれない (@touroukawaii) 2018年3月23日
知恵袋のベストアンサーにヤフートークン付与したり、ヤフオクにブロックチェーンを用いたり、色々してみてほしいな~
ただし取引所オープンは来年春以降になるっぽい。
ビッグネームが出てきたことで界隈はちょっと安堵ムード。

コメント
コメントを投稿